キッチン横のニッチです。レシピ本置いたりちょっとした調味料置いたりと何気に便利なスペースです。
足場設置が完了しました。
【1日目】一部塗装工事も行います。足場を設置しました。
キッチン天井のクロスは木目にしました。いろんなサンプルを取り寄せて決めた柄です。素敵ですね。
【着工前】12/22(水)のお引渡しに向けて工事を始めます。
明日より、着工です。 木製のベランダの手すりとフェンスが老朽化したため、耐久性のある商品にお取替え致します。
今日からリビングの方のクロスを貼替ます。パテで下地をきれいにしています。
今日は畳屋さんが採寸に来ていました。今回は半畳畳を敷きます。
廊下の上張りも綺麗にできました。タイルだった玄関框も無垢の集成材で造作しました。
背面の収納も充実しています。
今日はキッチン施工日でした。オープンキッチンです。お料理するのが楽しみですね。
今日は玄関框の造作をしていました。
電気屋さんがキッチン上の電気配線をしています。こちらにはライティングレールが付きます。
ニッチができていました。
和室とリビングの間仕切りドア枠を撤去した部分に下地をしています。
トイレは落ち着いた雰囲気のグレーのクロスです。
こちらのお部屋は1面を優しい色のピンクにしました。
洋室のクロスが張れました。アクセントに最後まで悩まれたグレーにしました。
床張りが終わりキッチン横壁ができました。キッチン側とリビング側でニッチを造っています。
洋室では既存のクロスを剥がし新しいクロスを張っています。
今日も引き続きリビングの床を張っています。赤や青の配管が出ているところにキッチンが設置されます。
リビングの床を上張りしています。こちらは無垢フローリング6mmです。90mm幅910mm長さのフロア材を1まいずつ丁寧に張っていきます。自然な風合いで足触りも抜群です。
リビングと和室の間仕切り戸を撤去したのでフロアを貼り延ばせるよう下地をしています。
洋室の方の床を上張りしています。朝日ウッドテックの6mmフロアです。明るい色を選ばれたのでお部屋の印象が変わりますね。
造作工事に入っています。 キッチン横の壁をふかしてニッチをつくります。
浄化槽のブロアー設置も完了しました。夏から始まった浴室、今回のトイレと分けての工事になりましたが、長い間本当にありがとうございました。
以前は、タイルがあった場所もコンクリートに変わりました。
土間コンクリート仕上がりました。少しずつ乾いています。
浄化槽のブロアー取付は11/12(金)予定しています。
土間コンクリートを打設しました。これから金鏝仕上げ(金属製の金鏝で土間や壁面を上から押さえる作業)を行っていきます。
< 前へ
次へ >
4096件
0120-03-6699営業時間9:00~17:00(土曜/日曜/祝日定休)